放課後児童クラブ

ライチョウのイラスト
申請が必要
更新日:2025.10.31

放課後児童クラブについて

放課後児童クラブでは、昼間、保護者や祖父母等が仕事などで留守になる家庭の児童に対し、安心して放課後の時間を過ごせるよう、「遊び」を主とした生活の場を提供しています。

放課後児童クラブ一覧

名称 住所 電話番号
公立 上市中央放課後児童クラブ 上市町横法音寺1番地
上市中央小学校内
090-5685-7602
相ノ木こどもふれあい館
放課後児童クラブ
上市町飯坂新127番地
相ノ木こどもふれあい館
076-472-5646
相ノ木こどもふれあい館
放課後児童クラブ分室
上市町上荒又68番地
相ノ木小学校内
076-472-0133
南加積放課後児童クラブ 上市町広野768番地
南加積小学校内
076-472-0390
宮川放課後児童クラブ 上市町中江上2番地
宮川小学校内
076-472-0620
民間 かみいちのびのびキッズ 上市町北島613番地
旧上市保育園内
076-472-0264
地域住民団体 萩っ子放課後クラブ 上市町丸山43
白萩西部小学校内
080-8696-1091
【公立】
対象者 保護者等が仕事などで昼間家庭にいない小学校1~6年生の児童
実施日時 平日(月~金曜日) 放課後~午後6時00分
土曜日 午前8時00分~午後6時00分 ※相ノ木こどもふれあい館で実施
長期休業日・学校行事の振替休業日 午前8時00分~午後6時00分
休日 日曜日、祝日、お盆、年末年始

※ 児童が通っている小学校校区の放課後児童クラブを使用します。
※ 詳細は、各放課後児童クラブへ直接お問い合わせください。
※ 萩っ子放課後クラブ、かみいちのびのびキッズの実施日時や休日等については、直接お問い合わせください。

使用料について

各放課後児童クラブへ直接お問い合わせください。

放課後児童クラブ使用料の減免・免除について

放課後児童クラブを使用するひとり親家庭等の方は、使用料が減免または免除になる場合があります。詳しくはお問い合わせください。

令和8年度放課後児童クラブの使用申込受付

学年によって申請期間が異なります。新2年生~新6年生については、12月以降を予定しています。

<新1年生>

申込期間 令和7年11月4日(火)~令和7年11月11日(火)まで 期限厳守

※相ノ木放課後児童クラブは、令和7年11月17日(月)~令和7年11月21日(金)

申込先  各放課後児童クラブ

※上市中央小学校区の方で、かみいちのびのびキッズを希望される場合は076-472-0264へお問い合わせください。

 

お問い合わせ

福祉課児童班

上市町湯上野1176(上市町保健福祉総合センター2階)
076-473-9108