児童手当は、次代の社会を担う児童の健やかな育ちを社会全体で応援するという趣旨のもとに、児童(0歳から18歳に達する日以後の最初の3月31日までにあるお子さん)を養育する方に支給されます。
令和6年10月1日からの制度改正により、以下の内容が拡充されました。
●所得制限の撤廃
●支給対象児童の年齢を「中学生(15歳到達後の最初の年度末まで)」から「高校生年代(18歳到達後の最初の年度末まで)」に延長
●第3子以降の手当額を15,000円から30,000円に増額
●第3子以降の算定に含める年齢を「高校生年代(18歳到達後の最初の年度末まで)」から「大学生年代(22歳到達後の最初の年度末まで)」に延長
●支給回数を年3回から年6回に変更
詳しくは下記ページをご確認ください。
18歳到達後最初の3月31日までの間までの国内に住所を有する児童
・児童を監護する父母のうち所得の高い方
次の場合は、支給対象者が変わる場合や、支給できない場合がありますのでお問い合わせください。
など
児童の年齢 | 手当月額(1人あたり) |
3歳未満 | 15,000円 (第3子以降 30,000円) |
3歳以上18歳年度末まで | 10,000円 (第3子以降 30,000円) |
※「第3子以降」とは、22歳まで(22歳の誕生日後の最初の3月31日まで)の養育している児童のうち、3人目以降をいいます。
2月、4月、6月、8月、10月、12月の10日(10日が土日祝日の場合はその直前の平日)に、各前月分までの2か月分を指定口座に振り込みます。
児童手当を受給するには、申請が必要です。(公務員の方は勤務先で手続きしてください。)
その他、必要に応じて提出する書類があります。(請求者と児童が別居している場合など)
次のような変更があった場合には、速やかに児童班窓口に届出をしてください。
毎年6月1日の状況を把握し、8月分以降の児童手当を引き続き受ける要件(児童の監護や生計関係等)を満たしているかどうかをを確認するためのものです。
上市町では、原則現況届の提出はありませんが、以下の方は現況届の提出が必要です。現況届を送付しますので、提出をお願いします。
1.離婚協議中で配偶者と別居と申請した方(離婚協議中、離婚成立または離婚協議を取りやめたかを町で把握できていない方も対象となります。)
2.配偶者からの暴力等により住民票の所在地が実際の居住地と異なる方
3.支給要件児童の戸籍がない方
4.「監護相当・生計費負担についての確認書」の提出が必要と判断された方
5.その他、状況を確認する必要がある方
・児童手当を保育料、給食費等の支払いに充てることが可能です。ご相談ください。
・児童手当の全部または一部を町に寄付することができます。関心のある方は、お問い合わせください。
上市町湯上野1176(上市町保健福祉総合センター2階)
076-473-9108