申請が必要          
                  
        
          更新日:2025.10.30        
        上市町産後ケア事業の利用について
上市町では、育児などの支援が必要な方を対象に、産後ケアを提供しています。
| 利用できる方 | 上市町内に住所のある産後1年未満のお母さんと赤ちゃん 以下の方は産後ケアをおススメします。 
お母さんが体調不良または育児不安がある家族から産後の支援が受けられない 医療行為や入院治療が必要な方は利用できません。 | 
| ケア内容 | 
お母さんの心身のケア(乳房マッサージ)赤ちゃんのケア育児相談、授乳指導、沐浴指導 | 
| 実施施設 ケアの種類と利用料金 | 
かみいち総合病院 (電話:076-472-1212)プラット・フォーム助産院(電話:090-7083-5292)利用期間は原 則7回まで(1日1種類の利用となります)
   
 
富山市産後ケア応援室(電話:076‐461-3541)詳しい説明はこちらNEW R7.7.1開始 富山県立中央病院(電話:076-424-1531)詳しい説明はこちら | 
| 利用方法 | 利用申請及び利用決定
かみいち総合病院及びプラット・フォーム助産院が行う産後ケアを希望される場合・初回利用希望日の7日前までに「利用承認申請書(様式第1号)」を上市町保健センターへ持参または提出してください。保健師等が面接や訪問等で育児状況を確認します。
 ・申請者に「利用承認通知書」と「産後ケア利用券(7枚)」を送付します。
 (不承認の場合は、「不承認通知書」)
 ※利用申請時に来所される場合は、母子健康手帳をお持ちください 
 利用申込み(空き状況により希望日に沿えないことがあります)
かみいち総合病院が行う産後ケアを希望される場合は、利用希望日の3日前までに直接、かみいち総合病院(医事課)へ予約してください。プラット・フォーム助産院が行う産後ケア(観光施設利用型を除く)を希望される場合は、利用希望日の3日前までに直接お電話ください。 
 利用の注意点
キャンセルの連絡は実施機関へ直接連絡してください。・かみいち総合病院    2日前まで
 ・プラット・フォーム助産院 2日前の午前10時まで(お弁当の予約をされた場合)
利用料金は実施機関へお支払いください。(観光施設型の場合は観光施設へお支払いください)
 | 
| 利用の際の 持ち物
 | 母子健康手帳、健康保険証、利用料金 お母さん:着替え等必要なもの
 赤ちゃん:おむつ、おしりふき、着替え、必要な場合は、ミルク・哺乳瓶
 ※プラット・フォーム助産院利用の場合:バスタオル・ガーゼハンカチ
 | 
※かみいち総合病院の産後ケアをご希望の方は、まず体験事業をご利用することをお勧めします。
 かみいち総合病院産後ケア体験事業についてはこちらから(ただし令和5年4月1日以降に出産した方のみ)
関連サイト
かみいち総合病院
資料
上市町産後ケア事業利用承認申請書
上市町産後ケア事業(上市町外医療機関)利用申請書
                  
お問い合わせ